記事一覧

イチゴ狩り♪

ファイル 46-1.jpg

写真を整理していたら
先月に家族で行ったイチゴ狩りの写真が出てきました。

次男坊は何を隠そうイチゴが大好きw
目をはなすと1パックはぺろりとたいらげてしまいます。。

イチゴ狩りの農園に着いたら大好きなイチゴが
目の前にたくさんぶら下がっているので大興奮!!

さすがの次男坊も20個くらいでギブアップの様子。
2歳児のくせに食いすぎだ!

でも子どもは500円だから元はとれたなって感じです♪

節句

そろそろ端午の節句ということで
五月人形と鯉のぼりを引っぱり出しました。

五月人形は私が子供のころから使っているものですが
まだまだ風格たっぷり!

長男はいかつい容姿の人形にだいぶ慣れましたが、
いたずら好きの次男坊はこわくてなかなか近付けない様子www
しばらくはおとなしくいられるかな?

鯉のぼりは長男と一緒に立てました!
我が家の庭は猫の額ほどしかないのに
近所迷惑なほど大きい鯉のぼり☆
風が強いと隣のお宅までなびいています。。(ごめんなさい・・・)

他の人に思いやりをもち、他の人に迷惑をかけなければ
多少勉強ができなくたって、いたずらっ子だっていいから
元気に育ってほしいと願った一日でした。
(こんなこと言うとかみさんに怒られそう。。。)

講演

ファイル 44-1.jpgファイル 44-2.jpg

昨日は社団法人八千代青年会議所の例会に行ってきました。

「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」や、
「ベンツを買って丸ビルに行け!」など
多くの本の著者であり、コンサルタントをしておられる
小堺 桂悦郎(こざかい けいえつろう)氏をお呼びして
講演をいただきました。

内容は会社の資金繰りについてであり、
青年会議所メンバーは会社の経営に携わるメンバーが多く
いることもあり、みんな熱心に聞いていました。

興味深いお話ばかりでもっと聞きたかったのですが、
時間の都合もあって、ちょっと残念でした。
昨日聞けなかったことは、本を読もうと思います。
小堺さん、ありがとうございました。

25度って・・・

今日の気温は福島、富山などで
25度を超えたそうです。

25度っていったらもう夏!?

まあ寒いよりはいいかなと
職人さんたちは薄着で作業してました。

でも4月なのに夏日なんて
やっぱり地球温暖化の影響があるのでしょうか?

癒し♪

ファイル 42-1.jpgファイル 42-2.jpg

現在施工中のT様邸。

チューリップなどの花がきれいに咲いていたので
思わず写真をパチリ☆

白や黄色やピンク、紫 etc…
癒されますね♪

作業中は踏んだりしないように
細心の注意を払っています!

ご安心下さいね。。。

裁判員制度

来月から始まる裁判員制度。

最近になって、テレビや新聞、広報などで目にする機会が増えてきています。

私の周りには裁判員として声がかかった人はまだいないが、
制度が始まれば、1年間で355人に1人という確率で
裁判所に呼び出される、という現実が迫ってきています。

この制度には賛否両論ありますが、
実際に自分が裁判員になり、司法の場において、被告人と向き合ったとき、
罪を犯したかもしれない人間に、刑を課することができるのか?
そして、冷静な判断ができるかどうか?

やってみないとわかりませんが
国民ひとりひとりが自分を取り巻く社会について考えることによって、
さらによい社会になっていけばいいですね☆

 最高裁判所の裁判員制度に関するホームページ
          ↓
 http://www.saibanin.courts.go.jp/

何かを始める!

いよいよ桜も満開ですね!
プロ野球も開幕し、一気に春めいてきました☆

ここんところ入学式のころには桜が終わりだったのに
今年は入学式と桜が合いましたね。

うちの長男は2年生になりましたが
去年の入学式が懐かしい。。。

日中はちょっと動くと汗ばむ陽気で過ごしやすく、
何かを始めるにはいいかも!

最近、マラソンを始めて、笑っちゃうくらい遅いんだけど
少しずつ走っています!

走り始めはめんどくさいけど、走り終わると気分爽快ですよ♪

レオです。。

ファイル 20-1.jpg

今日は新たなスタッフ(?)を紹介します。

名前は「レオ」。♀です。
5年ほど前に会社の前に捨てられていました。
多分生まれてすぐ捨てられたんでしょうねぇ~。
かわいそうに・・・。

場所がらよく犬や猫が捨てられるんです。。。
(田舎だから?住んでいらっしゃる方、ごめんなさい!)
「レオ」のときは5匹ほどダンボールに入っていました。
やっぱり見過ごせないのでがんばって育てるのですが、
病気などで全部は育ちません。。。

今では「レオ」は立派な番犬に成長しました!
知らない人がいると吠えまくりの毎日です・・・

でも夕方、職人さんたちが現場から帰ってくると
おおはしゃぎ!
知っている人がくるとうれしくてしょうがない様子。

かわいいやつです☆

ページ移動